続きです!
🌟これまでの記事はこちら
🌟プログレスの月の位置を
調べる方法はこちらの記事に載せています
さて!
今日はプログレスの月
9ハウス~12ハウスについて。
12ハウスは
私は入ったばかりなので
前回の12ハウスの時期を振り返りつつ
今の心境の変化など書いてみます。
*****
■プログレスの月9ハウス
運気のサイクルで
山の頂上へ向かう勢いのある時期。
8ハウスで大きな変容が起きているので
9ハウスでは外に向けて
解放され、ジャンプしていく。
内向きだった気持ちや行動も
ぐんぐん外に向かい
やる気、気力、精神力、体力
全てにおいて上向きに。
この頃、これを達成したい!
という目標もできるかも。
そこに向けて行動力も増し
周囲を巻き込みながら達成していける。
野心的にもなる。
まさに運気絶好調期。
とにかく思い切り動く!
がおすすめ。
・・・
私の場合:2019年5月頃~2021年10月頃
すごいなーと思うんだけど
プログレスの月9ハウス入りの
2019年5月は
ホロスコープの
モニター講座を開催した時期。
プログレスの月が
8ハウスの頃に次女を出産し
しばらく家にこもっていたけど
徐々にまた仕事をしたいなと
思い始めてお話会を開催。
そこで頂いた一言から
「講座をやってみよう」となって
公式LINEで
興味ある人いますか?って
声かけたら、
7名が集まってくれた!
池袋の小さな会議室で。
まだ1歳にならない
次女を抱っこしながら。
懐かしい~
これが私の
講師としてのスタート。
その後、
2019年12月に1期を開催。
2期では
遠方の方からも希望があったので
動画講座も作った。
動画講座の受講生用に
Zoomでシェアタイムを作った。
思えばコロナより前から
オンライン始めてたんだな。
2020年、
コロナでリアル開催を一時中断。
色々とオンラインに切り替えて
バタバタしたな。
そして2020年5月
YouTubeをスタート!
YouTubeから
私を知ってくれる人が増えて
講座はその後、
2022年7期まで開催した。
この時期、
会社員時代の次くらいに
働いてたな~!
ほぼ徹夜で
テキストや資料を仕上げたり、
講座もベーシック、ベーシック2、
アドバンスとあったから
毎週のように何かしら講座と
フォロー会があった。
でも、
自分で仕事を始めてから
なかなかお客様が来ない時期もあったから
私から学びたい、と
来てくれる人がいることが
本当に有難くて、
まさに9ハウスって感じだけど
全然疲れなくて
むしろ元気で、
あれも教えたい、
これもやりたい、って
沢山湧いてきて動けてた。
本当に忙しかった時期。
面白なと思うのは
会社員で仕事してた時期は
プログレスの月3ハウスの頃で、
位置的には
ちょうど9ハウスの反対。
その頃に学んだスキルや
ビジネスマインド、姿勢が
プログレスの月9ハウスの時期に
自分で仕事をするときに
めちゃくちゃ役立ったってこと。
やっぱりすべてが
繋がっていて、
過去の経験が
今の自分を支えてくれるんだな
って、振り返って思った。
あの会社で
厳しくも、沢山のことを
教えてくれた上司、先輩、
一緒に学んだ同期たちに
本当に感謝しかない。
おかげさまで、
今自分で仕事ができています。
■プログレスの月10ハウス
運気のサイクルで頂点を迎える時期。
ここまでにやってきたことが
一つ形になる、達成される。
山の頂上に立つような
達成感、やり切った感じもある。
と同時に、
自分の役割がはっきりして
それに対するプレッシャーや
やるべきこと、義務責任も大きくなる。
9ハウスはまだ開放的に
ノリノリで、やりたいように
やれている感じだったが
10ハウスはやはり、
社会的責任を感じずにはいられない。
コツコツとしっかりと
自分の役割に取り組む時期。
でも少しずつ、次に向けての構想を始めるといい。
・・・
私の場合:2021年11月頃~2023年11月頃
この時期は
YouTubeも登録が
1万人から2万人くらいまでいって
想像以上にたくさんの方に
見て頂けるようになり、
驚きと同時に
ちゃんと伝えないと、っていう
プレッシャーも大きくなった。
講座も毎回満席になって
生徒さんも増えた。
単発講座も
結構開催してた時期!
星よみビギナー講座、
アスペクト講座、
トラサタ講座などなど。
ビジネスについての
自分ビジネスシェア講座、
ライティング講座もやったなー!
Clover出版さんにお声かけ頂き
オンライン講座も
作らせていただいた。
どれも100名様を超える
お客様に来ていただき、
自分でも自分の変化に
ついていけない感覚があった。
かつては募集しても
申込ゼロって時代も
あったからね~笑
そして、2023年4月
私の星の学びの集大成ともいえる
「ユニスパークアカデミー」をスタート。
このちょっと前、
ビギナー講座くらいから
講座の受講生から
サポートメンバーとして
一緒に教えてくれる人たちと
仕事をし始めていた。
ユニアカも、
チームで作るつもりでスタート。
プログレスの月が
入った10ハウスは
組織の部屋でもあるから、
まさに、
一人ではなくて
チームで大きなことをしたい!
という気持ちになっていた。
チームビルディング
についても沢山学んだ時期。
プログレスの月10ハウスは
9ハウスの頃と比べると
やっぱり重い感じがするな。
9ハウスの頃は
いけいけ~!って
前だけ見て
自分のことだけやってればよかった感覚。
それが
10ハウスになると
自分だけじゃなくなるというか、
守らないといけないもの
やるべきこと(支払とか笑)
ができるから、
やりたいようにやれない感覚もあった。
でも、やっぱり
何かを達成した!という
達成感はあったなぁ~
でも山の頂上に立ったら
次は下っていくわけで。
9ハウスの頃
おかしいくらい気力体力
溢れて全然疲れなかったのが
10ハウス終わりの
2023年後半からは
疲れやすくなったし
体調を崩す日も出てきた。
確かコロナにかかって
初めて講座をリスケさせてもらったのも
この頃からな~
もう無理はできないんだなぁって
じわじわ感じた頃。笑
そんなこんなで、
11ハウスへと向かっていくわけだなぁ。
運気ってすごいな!
■プログレスの月11ハウス
解放の時期。
10ハウスまでで達成したことも
続けていれば
窮屈さや不自由さが出てくる。
また、同じやり方では
うまくいかなくもなってくる。
11ハウスは視点を上げて
横に広げていく時期。
例えば弟子を取ったり、
支店を増やすなどして
同じことをしつつも、
自分の力を効率的に分散させるような
動きをしていくといい。
仲間やチーム作りも特におすすめ。
・・・
私の場合:2023年12月頃~2025年9月頃
2023年4月に
ユニアカがスタートして
半年たったくらいから
プログレスの月11ハウス。
半年ユニアカやってみて
見えてきたことを踏まえ
伝える内容、伝え方、
提供する場、環境について
色々と見直しを始めた時期。
チーム体制も大幅に変えた。
新しい事務の人に入ってもらったり。
10ハウスで完成したものを
一度ばらしていった
感覚だったな~
もともとは全部
一人でやってきたから
それを誰かに振っていく、
というのが私は苦手で、
でも意識して
自分が手を放して
相手に任せる、をやってきた時期。
まさに11ハウス。
広げていった感じだな。
チーム作りもテーマだった!
結果すごく良い
チームになってきていると思う。
私がメイン講師ではあるけど
サポートメンバーが
私とは違う視点で
受講生をサポートしてくれる。
サポートメンバーとの
星トークライブも
私だけでは届けられない
星の話ができるし
ユニアカ文化祭では
ユニアカ生のマルシェも
私だけでは作れない
場を作ることができてる。
そう考えると
プログレスの月11ハウスの時期は
ユニアカを通して
一人ではできないことを
沢山できたんだな!
それを実現するための
仕組み作りも取り組んだ。
細かくて地味なところだけど
今までの蓄積をマニュアルに整えたり
ユニアカで使うシステムや
動画共有の方法とか
色々と変えたなー!
改めてやってるな~!
11ハウス。
そして最近、2025年10月
11ハウスも終わり
プログレスの月
12ハウスに入った。
*
というわけで、
プログレスの月11ハウスまで!
で、12ハウスは
私も今回のサイクルでは
これからだから
今感じるところを書いてみる。
あとは前回の
運気のサイクルで
12ハウスだったころも
ちょっと振り返ってみる~
■プログレスの月12ハウス
このサイクルのまとめの時間。
約28年の集大成。
ここまでやってきたことは
10ハウス、11ハウスの頃で
ある程度完成していて
徐々に飽きも出てきている。
何か違うこと
新しいことをしたい
という感覚も湧きやすい。
ここまでに蓄積した
スキル、経験、つながりから
大切なものを抽出して
不要なものは手放していく。
また、走ってきた中で
見えていなかった本音や
潜在意識の声にも気づきやすい。
自分とも対話しながら
新しい方向性へと向かう
棚卸の時期。
焦らず、自分に向き合う。
自分に正直になる。
ゆったり過ごすのおすすめ。
・・・
私の場合:2025年10月頃~
まさに今入ったばかり!
プログレスの月のサイクルは
私は松村先生の本で
学んだんだけど
今体感として
この時期に来て思うのは、
やっぱり一つの
「終わり」にいる感覚。
ただそれは
今やっていることを
いきなりやめる!という
ことではないんだけど、
今あるもの、
創ってきたもの、
積み上げてきたものは大事にしながら
でもよい意味で
それにこだわらずに
自分のうちから湧いてくる
新しい可能性を
試していく準備が始まっているような。
私にとっては
ユニアカが
このサイクルで作りあげた
一つの大事な場所で、
ここを引き続き
必要な人に届けたいし
星を通して人生を変えていく
才能を開いていく人を増やしたい。
でも
今までは、10ハウスの頃とかは
ユニアカの運営そのものが
まだ不安定で(始めたばかりだし)
まずまわすことで手一杯!
っていう感じだったんだけど
11ハウスの頃で
ユニアカの体制や仕組み、
チームなどをかなり整理して
だいぶ手を放しても回るように
なってきた感じなんだよね。
これが12ハウスや
次のサイクルに向かうために
必要な取り組みだったんだろうなと思う。
私はこのユニアカという場を
引き続き
星の学びを提供する場として
続けていきつつ
本当はもっと
この場に集まる仲間の
活躍の場を広げたいと思っていて。
その一環ですでに
ユニアカ文化祭でマルシェを
4回開催しているけど、
まだやりたいことがある!
それは実は
大学生の頃から抱いている
ずっとやりたいことでもあって。
でもかつてのその夢に
今はユニアカという場が合わさり
夢がアップデートされているというか。
そこに向けて、
これから動きたいなと思っているところ。
プログレスの月が
1ハウスに入るのが
2027年9月なので、
(約2年後!)
そこまでに水面下で
色々と準備をしていきたい。
来年はリサーチ、計画づくりにする!
あとは12ハウスが
進むにつれて
また新たに何か見えてくるのかも?
それも楽しみにしてみる♡
*
ちなみに前回のサイクルで
プログレスの月12ハウスは
1998年4月~2000年4月頃。
高校2年~3年、かな?
プログレスの月が
1ハウスの頃
高校卒業で留学したと書いたけど
留学したいって湧いたのは
実は高校3年の夏休みくらい
だったんだよね。
それまであんまり
進路どうするか
考えてなくて、
大学もいくつか見に行ったり
してたんだけど
いまいちピンと来てなくて。
そんな中で
アメリカ留学という選択肢が
急に入ってきて
(友達の影響だったかな~)
高3の夏くらいに親に
留学したい!って言いだして
親をびっくりさせた。
プログレスの月12ハウス
の時期だったことを考えると
本音に従った
って感じだったのかも?笑
そして
今までの流れと
違う方向へと進み始めるような。
もともと英語が好きだったから
高校も国際学科で
大学も国際系を考えてたけど
まさかの、
アメリカまでいっちまえ!
的な発想は
やっぱり12ハウスだから
出てきたのかもね~笑
でも、アメリカ留学という経験は
その後の私に本当に
大きな影響を与えてくれた。
留学しなければ
できなかった体験や学びがあるし、
出会えた人がいる。
多分留学しなかったら
コンサルの会社に入ってないし、
そしたら旦那さんとも出会ってない、
子どもたちにも出会えなかった。
この子供たちじゃなければ
精神世界の学びや
ホロスコープに出会わなかったかもしれない。
星の学びを通して
今出会えた人たちとは
誰一人出会ってなかったかもしれない。
と考えると、すごいよね。
恐るべし!!
だからきっと
プログレスの月12ハウスで
出てくる願いややりたいことは
私のこの先の人生に
大きな意味を持つと思う。
叶えていきたいと思う!
****
はぁぁぁ~
最後はまた一段と
長くなりましたが!
書くのが楽しい最近です♡
読んでくれてありがとうー!
プログレスの月シリーズは
いったん完結。
また書きたいことあったら
ブログ書きます!
では~